2017 石垣島 海日記
鈴木です
記事が前後しますが、
昨年の石垣島旅行記を少し。。
昨年の石垣島旅行記を少し。。
昨年は2013年に続いて二度目の石垣島。
今回は海に入る気満々で、時期を10月に早め、自前の3点セットを
持っていきました。
川平タバガー
地図にない
地元の方御用達の穴場ビーチです。
ハワイのラニカイビーチを
思い起こさせるようなシークレットな
入り口でした。
しかし、
目の前に広がる海は
見るからに荒れ、
泳ぐ人はおろか、
私達以外には、
海岸にも人がいません。
こんなところで遭難でもしたら
大変です。 仕方ないので早々に引き上げ、
場所を変えて、川平タバガーとは反対の海に面した底地ビーチへ。

風がなく、波はないものの、
こちらも天気が悪く、
今にも雨が振りそうです。
やはり人気はなく、こちらも早々に撤退。。。
また場所を変え、監視員の常駐するサンセッビーチへ。
しかし、 川平タバガー以上に海は荒れ、

浅瀬とはいえ波に
のまれそうでした。
のまれそうでした。
仕方なく、
ここも早々に引き上げました。
ここも早々に引き上げました。
日を変えて、
今度はホテルのプライベートビーチ
でもあるフサキビーチへ
宿泊者以外にも開放されたビーチです。
ここはまだ海水浴を楽しむ人が
いて、安心して海に入れました。
しかし、
やはり天気のせいか、
透明度は悪く、このくらいの魚を見るのが精一杯。
ホテルのプールで
遊びました。。
以 上。
なんだかとっても不完全燃焼な、石垣島海旅行記でした。
これはもう、「三度目の正直」に賭けるしかないようです。。
| 固定リンク
« 謹賀新年 2018 | トップページ | 8周年 »
コメント