2023 あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。

 

今朝はランニング仲間と、

走り始めの元旦3社巡りに行ってきました。

西宮神社、護国神社、谷津山に登って初日の出、浅間神社

トータル約8キロのコースです。

今日は天気が良くて富士山も駿河湾もくっきり。

年の初めに相応しい、すがすがしい朝でした。

Line_album_2023_230101_44

 

Line_album_202311_230101_7 Line_album_202311_230101_17 

 

さて、コロナ自粛から始まった私のラン生活は

昨年、大きく変化しました。

それまでは、”面倒くさい” ”サボりたい”の怠け心と戦い

ながらひたすら1人で走る毎日でしたが、昨年4月に地元

有志のランニングクラブ「静岡走ろう会」に加えてもらい、

以後は月2回プラスアルファで仲間と一緒に走るようになりました。

大会やイベントに参加する機会も増えて、どちらかと言えば

苦行だったランニングが楽しいものに変わりました。

昨年は月間200キロ走る目標を立て、自分より頑張る仲間に

刺激されながらこの目標もなんとか達成。

物の本によれば、ランニングは身体だけでなく、脳も活性化

させて記憶力や集中力を高めてくれるとのこと。

そして不思議なことに、忙しいとき程、ランニングすると

気持ちが落ち着いて安定します。

身体だけでなく、仕事にも役立つとなれば、このままずっと、

走り続けるしかありません。

今年は昨年より一歩進め、月間210キロを目指して

頑張ります。

 

| | コメント (0)

おめでとうの前に

鈴木です。

このブログを書くのも1年ぶりです。

昨年は事務所が二人体制になり、

諸々、停止していたコロナ禍もようやく明けて

なんだかんだと忙しい一年でした。

4月の創立記念日にはN村さん、M田さんのお二人から

お花をもらいましたが、ブログへのアップも期を逸して

しまい、お二人には大変失礼しました。

今さらですが、N村さん、M田君、ありがとうございました。

遅くなりましたが、

お二人から頂いたお花、ここにアップさせていただきます。

 

 Dscf1232    


   Dscf1214



 

| | コメント (0)

2022あけましておめでとうございます

鈴木です

 

今年もまた行ってきました。Photo_20220101115401

初RUNで安倍川河川敷から

浅間神社、賤機山で初日の出。

昨年は出発が遅れて賤機山に

辿り着いた時はすっかり上って

しまっていたので

今年はその反省から4:50分出発。

流石にこの時間だと河川敷は真っ暗で人もほとんどいません。

それでも余裕をもって浅間神社で初詣を済ませ、

  6:40分過ぎに賤機山の球世観音でスタンバイ完了。

そこから日の出まで約20分。

外気は寒く、ウインドブレーカーの中は汗で冷たく、カメラを持つ手先は

感覚を失い、凍えました。

その甲斐あって、幻想的な初日の出が見れました。

 

12624 12653 12650 

12644 12637 12629

12535 

 

早起きして寒さに耐えた甲斐がありました。     

今年はいい年になりそうな気がします。

 

                                           12616

                                  

新年、

明けましておめでとうございます。         

どうか本年もよろしくお願いします。    

 

 

 

| | コメント (0)

11周年

鈴木です

 

はるひは昨日11周年を迎えました。

今日から12年目に突入です。

今回も、Nさん、Kくんよりお祝いのお花をいただきました。

3289   

K君からはいつもながらのおしゃれでかわいい籠盛りのお花を。

3387  

Nさんからは、いつもながらの豪華で盛大な花束を。

 

昨年に続く自粛でお祝いもできず、私自身、時の流れを忘れかけていたところ、

お二人からのお花で今年もまた創立記念日を迎えたこと、

はるひが11歳になったことを思い出しました。

今年も変わらずはるひを応援していただき、ありがとうございます。

 

毎回、生花をいただくたびに、このきれいな状態で花の時間を止めておけないものかと考えます。

そう思い、造花を飾ったり、生花のドライフラワー化を試みたこともありました。

ですが、どうやっても生花のあの瑞々しさ、

まさに今が最盛期ですとうったえかけてくるような美しさには遠く及びません。

もとより最盛期を目指すからこそ成長し、その後の衰えがあるからまた美しいのですが、

最盛期で時間を止められないなら、せめてその後は時間をかけ、

ゆっくりと、ゆるやかに衰えていきたいものです。

何ごとも。。

 

とりあえず12周年に向け、また1年頑張ります。

 

 

| | コメント (0)

2021あけましておめでとうございます。

鈴木です

2021年、あけましておめでとうございます。

本年もどうかよろしくお願いします。

 

2466     2471_20210101150801    

 

さて、大晦日に続いて初走り行ってきました。

浅間神社の初詣と山の上からの初日の出です。

ランニングウエアで日の出を待つのは辛すぎると思って

出発時間を調整したところ、時間を計りすぎて山の上についた時には

もう朝日が出てしまっていました。

それでも天気が良くて、とても綺麗な初日の出でした。

朝日を浴びた富士山もとってもきれいでした。

 

2478

 

そういえば、家を出て走り出した時はまだ暗かったのですが、

真ん丸い大きなお月様がずっと左前にいて、

暗い道を月明かりで照らしてくれていました。

なんだか今年はいいことがありそうな気がします。

いい年になるといいですね。

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

大晦日

こんばんは、鈴木です。

 

28日に仕事納め、29日に大掃除をしてお休みに入りました。

今日はもうもう大晦日です。

とはいえ、今年は3月頃から生活が変わってしまい、

はるひも創立記念日、暑気払い、事務所旅行に忘年会と毎年続けていた

恒例行事をすべて中止。

思うように仕事も進まず、なんだかやるべきことをやらないまま

大晦日を迎えてしまったような感じです。

1年間お疲れ様、と自分自身に言えないのが辛いですね。

 

反面、今年は世の中が不穏な感じになった2月頃から早朝ジョギングをはじめ、

こちらは1年間、わりと頑張りました。

最初は連続で走り続けるのが苦しくて、歩いたり走ったりの連続でしたが、

それでもとにかく続けてみたところ、次第に体が慣れてきました。

ペースはゆっくりですが、いつのまにか連続で走ることが平気になり、

更にいつの間にか、走ること自体が楽しくなっていました。

継続は力なり、本当ですね。

休みに入った29日の午後から大みそかの今日まで3日間、

連続で走ってトータル37キロ走りました。

今年の走り納めです。頑張りました。

 

来年がどんな年になるのかまだわかりませんが、

どんな年になっても、また走り続けようと思います。

皆様、1年間ありがとうございました。

また来年も、よろしくお願いします。

 

 

 

| | コメント (0)

10周年

 

 Photo_20200405183701

鈴木です

 

4月に入り、今年もまたH、Nさん、から恒例のお花が届きました。

今年ではるひは10周年、ひときわ華やかで大きな紅白の蘭です。

ここのところ暗い話題ばかりで気持ちも沈み、お祝い事など意識の外でしたが、

大きなお花が並んで、束の間、事務所も気持ちも明るくなりました。

とくに今年は、私も嬉しいですが、花屋さんも嬉しかったと思います。

ありがとうございます。

 

Hさん、Nさんは、開設以来、はるひを応援してくれている方で、

事務所を開いた10年前の4月21日は、Nさん、

まだ案内の地図も看板も出ていない中、住所を頼りに花屋さんを

自転車で事務所まで先導して、大きなお花を届けてくれました。

あれから10年、毎年4月になると欠かさずお花を送っていただいています。

こうやって応援してくれる方がいるのは嬉しいのですが、

反面、緊張して身が引き締まります。

二人の期待を裏切らなよいう、がっかりさせないよう、頑張らねば!

 

ところで、Hさん、Nさん、10年の歳月を経て、今では

それなりにお年を召しています。

体調も気になり、近況を伺うと、

散歩や買物に出ても混んでいる時間帯は避け、

マスク着用はもちろん、人と会うときは2m以上あけ、

自宅に戻れば必ず手洗い。時に洗顔まで。

自宅にいる時も換気扇や空気清浄機は常に作動させている

とのこと。

密閉、密集、密接の回避を着実に実行されているご様子。

話を聞いてなんだかとても安心しました。

仕事をしているとどうしても人との接触は増えますし、

テレビやネットのニュースは悪いことばかり強調するので

漠然とした不安ばかりが募っていきがちですが、

基本に立ち返って、今、自分にできる防衛を着実にやっていこう。

そんな気持ちにさせられました。

 

 

Photo_20200405183702

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

9周年2

鈴木です

 

昨年に引き続き、K君から

お祝いのお花をいただきました。

ありがとうございます。

 

Dscf1496  

 こういうお花って、送り主が

 細かく指定しているわけでは

 ないと思うのですが、

 スッキリとかわいくまとまった

 感じに仕上がっています。

 なんともK君らしいお花です。

 

 

横から見ても、上から見ても、かわいいですよね。

9 9

| | コメント (0)

9周年

鈴木です

 

今年もさくらの季節となり、

一昨日、はるひが9回目の誕生日を迎えました。

そして今年もまた、お祝いのお花をいただきました。

H・Nさん、いつも忘れずにはるひを応援していただき

ありがとうございます。

 

Dscf1410

  Hさん、Nさんには

  設立当初からずっと

  変わらず応援していただき、

  感謝の一言です。

 

 

あと一歩で節目の10年、このまま頑張りますので、

お二人もいつまでもお元気で。

引き続きよろしくお願いします。

 

Photo

 

 9_1

  

 

いただいた当初はつぼみだったカサブランカが数日のうちに

大きく開きました。

春の植物の勢いってすごいですね。

 

 

 

  

 

| | コメント (0)

新年あけましておめでとうございます

鈴木です

Dscf1247_2
年末年始の休みはあっという間に終わり、
明日が仕事始めです。
毎度のこととはいえ、
休みの間にきれいに終えようと思っていたことも
一部持ち越しとなり、スッキリスタート
とも言い切れませんが・・。
それでも年は明け、明日は来るのですから、
頑張らなければ。。
猪突猛進とはいきませんが、
モチベーションと集中力を高めて、
2019年も頑張ります。
本年もどうかよろしくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

«2018 事務所旅行  山日記その2 つづき